Skip to content

結婚指輪 手作り.comへ和歌山からのアクセス

  • 結婚指輪 手作り.comへ和歌山からのアクセス
2019年3月10日 / 和歌山からの指輪作り

結婚指輪手作りして思い出も作る

結婚指輪を手作りしたいと考えているカップルが多くなっているそうですが、これにはいくつかの理由があります。
これまで結婚指輪と言えば高級ブランドショップなどに売っている既製品を高いお金を払って購入するのが当たり前でしたが、そこにはいろいろな問題点もありました。

まずひとつめは費用の問題で、高級ブランドショップで既製品を購入するとなるとかなりの金額を用意しなければならず、結婚したくても指輪を用意できないからなかなかできないというケースもあったそうです。
結婚指輪にかかる相場は既製品を購入する場合、およそ25万円から35万円だと言われており、これは一般的な20代・30代のサラリーマンの1カ月分の給料かそれより少し多いくらいです。

また、既製品を買うということはお店にたくさん売っているものを買うということですから、同じものが世界中にあります。
せっかく特別な指輪なのに同じものをしている人を見かけてしまうととても残念な気持ちになるでしょう。
このような理由から結婚指輪を手作りするカップルが増えており、そういった人たちは総じて特別な思いを持っています。

結婚指輪を手作りする過程は工房探しから、デザインを考えたり、二人でいろいろと話し合いながら決めます。
そして工房へ行ったら一緒に作業をして指輪を作りあげるわけですから、既製品を買うときには得られない達成感があります。
既製品を買うことが悪いわけではありませんが、お店にあるものを選んで買うよりもふたりでデザインから考えて作り上げたものには特別な感情が生まれるのではないでしょうか?
さらに世界にひとつしかないオリジナルのものとなりますので、誰かと被る心配もありません。

指輪を見るたびにその日の思い出がよみがえってきますし、結婚後年月が経過してもふとした瞬間にそのことを思い出せるのはとても良いことだと思います。
もしこれから結婚指輪を用意したいと思うなら、是非手作りも選択肢に入れてみてください。

Post navigation

Previous Post:

結婚指輪を手作りして和歌山にお出かけしてみよう

Next Post:

結婚指輪 手作りの相場を知る

新着記事

  • 材質で値段が大きく変わる結婚指輪
  • 決算セールで結婚指輪を安くゲットしよう
  • 結婚指輪の正しい向きとは?
  • ブランドで差が出る?結婚指輪ブランドの違い
  • 結婚指輪を青色にする意味とは?
  • 結婚指輪を左手薬指につける理由は?
  • 結婚指輪!有名ブランドのアフターサービスを比較してみた!
  • 結婚指輪に刻印を入れるときの注意点
  • 結婚指輪を”実質的に”割引で購入する方法
  • 結婚指輪の平均予算は?

カテゴリー

  • 和歌山からの指輪作り
© 2025 結婚指輪 手作り.comへ和歌山からのアクセス