入籍前に結婚指輪を購入しても良いの?
入籍前の結婚指輪の購入について
入籍前に結婚指輪を購入するのは、全くもって問題ございません。ただ婚約どころかプロポーズもしていない段階での購入は、流石に厳しいものがあります。
2人の絆はダイヤモンド以上に固くなっているのは、説明しなくても分かります。しかし、何事もタイミングです。ファッション用として使う指輪を購入するのなら、いつでも構いません。でも結婚指輪を入籍前に購入するとなると、慎重になるのがベストと言えるでしょう。おすすめとしては、プロポーズが成功し婚約が成立した後です。
入籍前の結婚指輪はベストタイミング
プロポーズが成功したら、いよいよ結婚指輪選びのスタート。挙式を検討しているというのなら、入籍前から選んでも構いません。「早すぎるのでは?」と思われるでしょうが、実はベストタイミングです。
ジュエリーショップに足を運び、結婚指輪をお金を出して購入したとしましょう。2人の手元に届くまでにかかる時間は、1ヶ月〜3ヶ月前後です。挙式直前に結婚指輪を選ぶとなると「大変」の一言では、片付きません。早すぎる準備に、損はないのです。
入籍前に結婚指輪が届いたら?
入籍前に結婚指輪が手元に届いた場合、どう扱うかは個人の自由です。今すぐにでも結婚指輪をつけたいと思うのなら、まさに「今」が結婚指輪をつける絶好のタイミングです。左手薬指に光るものがあれば、幸せもより強くなるでしょう。
「特定の日につけるようにしたい」というのなら、特定の日につけても問題ございません。それこそ「入籍後につけたい」というであれば、入籍後につけても良いのです。
指輪の保管
ただし気をつけたいのが、指輪の保管です。指輪が届いた日から毎日つけるにしても、特別な日までとっておくにしても、指輪の保管はしっかりおこないましょう。
結婚指輪は、専用のリングケースでしっかりと保管。もし指輪を使ったのなら、専用のクロスで丁寧に拭きましょう。結婚指輪は、想像しているよりも繊細なものです。些細な衝撃で傷がつくこともあるので、取り扱いは慎重にすすめましょう。