結婚指輪とベビーリング
結婚指輪とベビーリング
お付き合いしていた男女が正式に結婚して家族となるときには結婚指輪を用意することも多いですよね。
そのような感覚で赤ちゃんができたときにはベビーリングを贈る方もおられます。
赤ちゃんの誕生を祝って贈る指輪で、本当に赤ちゃんが身に着けるというよりは、チェーンに通してネックレスにして母親が身につけたり、少し時間をおいて赤ちゃんが大きくなってから本人に贈ったりする場合も多いです。
家族にとっても、その指輪の持ち主となる子供にとってもいい記念品の指輪となります。
いずれにしても赤ちゃんの誕生を祝い、家族に向けて贈る指輪となります。
結婚指輪のような記念のアクセサリーを大事にする方はベビーリングの用意も考えてみるといいでしょう。
ベビーリングって手作りできるの?
結婚指輪手作り.comを利用すると結婚指輪を自分たちで自作できるのですが、ベビーリングも同じように自分たちの手で作りたい方もおられますよね。
これは工房によっては可能です。
ベビーリングだからと特殊な作りになるわけではなく、基本的な作り方や形状、素材などは一般の指輪と大きくは変わりません。
完成した指輪を個人的にベビーリングに使うといったことなら多くの手作り工房で可能となります。
親が自分の手で作った指輪となると、家族にとっても子供にとっても特別な記念品の指輪となります。
さらに指輪に刻印する内容は自由に決められることも多く、ベビーリングにするならその子供の誕生日や名前のイニシャルなど入れると良い記念品となるでしょう。
このような指輪を手作り工房で自作するといったことは可能なことも多いですが、ベビーリングを中心に製作している工房ではない場合、事前に工房まで相談しておくといいです。
特にベリーリングをなるべく早く子供の持ち物として持たせたいため、デザインやサイズなどにもかなりこだわりがあるときは事前にしっかりと相談しておくことが大事です。
それをやっておくと子供が持ちやすいデザインやサイズのベビーリングを作れるでしょう。