結婚指輪購入口コミ「事前に話し合ってから店舗に行くことがポイント」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚12年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)
夫10万円、妻10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
当時の私たちにとってはとても高価な指輪を選びました。
結婚という重みを感じるために予算を高めに設定したのです。
あるブランドへの憧れがあり、独身時代から、結婚指輪はここで購入する、と夢を持っていました。
しかし、実際に購入するとなると、それよりも大事な選び方があると考え直したのです。
ブランドで選ぶよりも親身になって相談に乗ってくれる店員さんから購入しよう、と思ったのです。
何件かお店を探すなかで、夫婦同意見で「この人!」という店員さんに出会えました。
そして、素敵な指輪とも出会えました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
左手薬指に重みと責任感と最高の幸せを感じることができる結婚指輪です。
素敵な店員さんから購入したおかげで、二人で選んだ日の幸せな思い出がよみがえります。
普段は何気なくつけていますが、ふとした瞬間に目に入り、気持ちが引き締まります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
高めの予算を設定していたのですが、やはり実物を見てみると値段よりデザインが目に入ってしまい、どうしても予算オーバーな指輪にも惹かれてしまいました。
一生に一度の買い物となると、何を優先するべきか悩みました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
夫婦共に普段からシンプルなものが好きで、やはり結婚指輪もシンプルなものを選びました。
ただ、内側の刻印にはこだわりました。
見た目は普通の結婚指輪なので、地味だと思われていましたが、内側の秘密に私たちは満足していたので、周りの反応は気になりませんでした。
友人たちからは必ずといって良いほどブランドを聞かれましたが、有名なブランドではなかったので、シラけた雰囲気になってしまいました。
ごく一部の親友からは選び方に共感してもらえました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。
どうしても見栄を張りたくなったり、ブランド名だけで決めてしまいたくなる結婚指輪ですが、少し冷静になって購入することをおすすめします。
長く付けることになる結婚指輪なので、若い頃の勢いで選んでしまうと後悔することになりかねません。
何より二人でじっくり選ぶ過程や時間を楽しんで欲しいと思います。
意見の違いでケンカになるようなことは避けて欲しいと思います。
その時の出来事は一生の思い出になるので、事前に話し合ってから店舗に行くことがポイントです。