結婚指輪購入口コミ「日本ではあまり見ないデザイン」

1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚1年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)
夫250USドル、自分220USドル
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
中米のニカラグアで購入しました。
夫が現地の人なので、案内されるままお店を1件だけ見てそこで決めました。
お国柄か、色々な装飾付きの大きめの指輪が多かったのですが、飽きが来ないようにとにかく一番シンプルなものを選びました。
特に予算の相談はしていなかったのですが、夫の友人が購入したという結婚指輪の価格の半額以下だったので、現地の相場はよくわかりませんが「よいだろう」ということで決めました。
選んだデザインに合わせて数日で現地の職人さんが作ってくれました。
ブランドはありません。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
毎日、何年も付けるものなのでシンプルなデザインにしてよかったと思います。
また、色味も黄色っぽいゴールドは嫌だと思っていたのですが、ピンクゴールドでちょうど私の時計の色とマッチするので気に入っています。
最も重要だったのは、私がニカラグアにいる一週間の間に仕上がるかどうかっだったのですが、サイズ直しをしても十分間に合うくらい仕事が早かったのが何よりよかった点です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
採寸して、お店の方にお勧めされたサイズで作ったのですが、出来上がったものを付けてみたら、夫のも私のも少し緩めの仕上がりでした。サイズ直しをしたらしたで、きつくてストレスを感じたり、後々太って入らなくなったりして後悔するのではないか、と迷いましたが結局少し小さくしてもらいました。結果、違和感なくフィットしているので直してよかったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
シンプルなデザインではあるのですが、色がピンクゴールド系なことや、ふっくらと丸みがあって太めなのが、やはり日本ではあまり見ないデザインなので、「個性があってよい」と言われます。国際結婚なので名字が変わらなかったことや、挙式をしなかったことから職場でも入籍したことがあまり広く知られておらず、指輪をしているのを見て「ひょっとして結婚したの?いつ?おめでとう」と言われることがよくありました。ただ、母親は数か月間付けていることに気づいておらず、ずいぶん経ってから「いいね」と言われました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。
私はとてもあっさりと決めてしまいましたが、色々と見ながら吟味するのも楽しいと思います。
サプライズで買うよりも二人で一緒に、好みを言い合いながら選ぶ方がいいのではないかと思います。
私が迷うポイントとなったサイズについてですが、「将来太るかもしれない」という心配は置いておいて、購入時にぴったり合うものを選びましょう。
日本でも異なるお店2件で採寸してもらったことがありますが、担当者次第でお勧めされるサイズが異なります。
一日の時間帯で指のサイズも変わりますので、何回かチェックした方がよいと思います。