別ブランドでの結婚指輪について
結婚指輪を別ブランドに
結婚指輪といえば同じブランドで作られているペアリングを指すことが多いですよね。
実際に夫婦が身に着けているのは同じブランドの指輪になることが多いですが、実は必ずしもブランドを同じにする必要はありません。
別ブランドの指輪をバラバラに買って、それを結婚指輪にしてもOKです。
このような方法もぜひ知っておくといいでしょう。
ブランドの希望が合わないときにおすすめ
わざわざ別ブランドの指輪をバラバラに買うメリットは何かというと、夫婦がそれぞれ好きなブランドの指輪を買えることです。
特にこだわりがない方はいいのですが、夫婦両方ともがブランドに強い希望があり、話し合いでもまとまらないと、結婚指輪をどうするかで困りますよね。
そんなときにおすすめなのが別ブランドにする方法なのです。
お互いに好きなブランドの指輪を買ってくれば、それぞれで好きな指輪が手に入ります。
ブランドを無理に同じにすると、どちらか片方は好きなブランドを諦めることになります。
せっかくの結婚指輪がすれ違いの思い出にならないように、このような方法も知っておくといいでしょう。
一人だけ手作りもおすすめ
別ブランドにするという方法は、そもそもブランドの指輪にするか、工房で手作りするかで意見が分かれたときにも使えます。
結婚指輪手作り.comのような手作り工房は一人での利用もOKです。
本当は二人で作りたかったものの、パートナーがどうしても別ブランドの指輪がいいということで、自分一人の指輪を作りにきても問題ありません。
世界に一つだけのオリジナルの指輪がどうしても欲しいときは、このような利用法もやってみてください。
別ブランドの指輪で統一感を出すには
ブランドは別々になったものの、二つで一つという結婚指輪としての統一感を出したいときは、リングの内側に共通の刻印を入れるといいです。
たとえば二人のイニシャルと結婚記念日を刻印しておくと、ブランドもデザインもバラバラでも統一感を出せます。
二人でどのような刻印を入れるか、話し合っておくといいでしょう。